嘉手納町にあるフレンチレストランです。
いつもコメントを書き込んでいただいているMAGIさんの紹介で知り、ネットの情報でもすごく評判がよく、とても気になっていたお店です。
店内は、思っていたより広く、すごくお洒落な雰囲気で、カウンター席とテーブル席があり、奥に個室もありました。
こちらは、地図を見て行っても、素通りしそうなわかりづらい場所にありましたが、お客さんはいっぱいで、すごく人気のお店でした。
実は、以前にも、ランチに行こうと、電話で予約しようとしましたが、満席で入れなかったこともあります。
この日も、ほぼ満席状態で、やはり女性のグループが多いのですが、中には外人さんのグループもいらっしゃいました。
メニューは、コースになっていて、メインが選べるようになっていました。
今回は”DINNER3800円”をいただきました。
先に”パン”が出てきました。
オリーブオイルをつけていただきます。
”5種 前菜のバリエーション”はちょっとずつですが、どれも美味しかったです。
”旬のフルーツスープ カフェ カプチーノ”は見た目もきれいですが、フルーツのスープにしては甘みも少なく、ヘルシーな味わいでした。
”野国芋のラビオリ 蟹クリームソース”は、濃厚で蟹の風味たっぷりのソースが食感のいいラビオリの味を引き立てていて、美味しかったです。
”フォカッチャとパルマ産生ハム”は生ハムの風味のシンプルな味わいで、美味しかったです。
”オーロラサーモンのコフィ”低温調理”香草風味 あさりとオリーブオイルソース”は表面カリっとして中はジューシーなお魚にソースがすごくマッチしていて、美味しかったです。
”グラニテ”のローゼルのシャーベットで、口直しです。
右側の花がローゼルの花です。
メインの”ほろほろ鳥”パンタード”とキャベツの軽い煮込み”です。
香ばしく焼き上げた鳥肉がジューシーで旨かったです。
相方は”西京味噌でマリネした豚トロのロースト 季節の野菜とともに”をいただきました。
味見させていただきましたが、これもすごく美味しかったです。
”グラスワイン(赤)”と”グラスワイン(白)”両方いただきました。
ワインはソムリエの方にお料理に合うものを選んでもらい、美味しく頂きました。
”パルフェと小菓子”は、飴を糸状にしたものを使って、見た目もきれいで、食べるのがもったいない感じでした。
〆は”コーヒー”です。
お料理全般、味はもちろん、見た目もきれいで、大満足でした。
ぜひ、また行ってみたいお店です。
フュージョンダイニング 吉田
嘉手納町字嘉手納6-2
TEL:098-957-0141
地図はこちら
営業時間:Lunch11:30~14:30、Dinner18:00~21:00(Close23:00)※月曜日はランチタイムのみ営業
定休日:火曜日
Pなし(近くに町営駐車場有)