鮨 やましろ

またやん 2

2010年06月19日 18:25

うるま市みどり町にあるお寿司屋さんです。
こちらは、和食の本で見かけて知ったのですが、他の和食屋さんに行ったときも、そちらの大将が「行ってみたいお店」と話されていて、すごく気になっていたお店です。
清潔感のあるシンプルな内装の店内には、カウンター席と座敷があります。
お客さんは、座敷に男性の数名のグループ、カウンター席に私と常連さんの男性が1名いました。
こちらのメニューは”おまかせ”のみで、本格的な江戸前寿司がいただけます。








”オリオン生”と”お通し(ピーマン、大根等)”です。
ピーマンや大根は、見た目和風ですが、ハーブ?オリーブオイル?洋風な味付けで、美味しかったです。


お寿司は、すべて刷毛のようなもので、醤油をぬってくれます。

”鯛”と”平目のエンガワ”です。
初めていただきましたが、食感もよく旨いです。


”車海老”、”イカ”です。


”サユリ”と”つぶ貝”です。


”赤貝”と”サバ”です。


”トロ”と”コハダ”です。


”タコ”と”穴子”です。
タコには、穴子の肝からとったタレが塗られており、これがしっかり肝の風味が出てて、最高でした。


”牡蠣”と”玉子”です。
”牡蠣”のお寿司は初めていただきましたが、お寿司のネタとしても、すごくマッチていて美味しかったです。


”赤出汁”と”かんぴょう巻き”です。
”赤出汁”は、いい出汁で旨いです。


デザートの”サツマイモ”も甘くて美味しかったです。


本格的な江戸前寿司で、もちろん最高に美味しかったです。
でも、その割には比較的手頃な値段でいただけましたよ。

その上、こちらのお店の大将や女将さんも、すごくフレンドリーで、お寿司屋さん独特の敷居の高さをあまり感じられず、ゆっくり楽しく過ごせました。
入店するときは、ちょっとドキドキしたのですが、帰る頃にはすっかり、私のお気に入りのお店になっていました。
家からはかなり遠いですが、絶対また行きます。

この日は、お店に車を置いて帰ったのですが、カウンターの私の隣の席に座られていた常連さんの琉大の先生と仲良くなって、家の近くまで送ってもらいました。
その方もここのお寿司が大好きで、西原から通っているそうです。
帰りの車の中で、いろんなお店の話をしていたのですが、その方のもうひとつお気に入りのお寿司屋さんがあって、そこが偶然にも少し前に私の行った「すし屋の芳野」で、趣味があうなぁ。。。って思いました。
他にも美味しいイタリアンのお店も教えてもらい、その後行ってきました。

鮨 やましろ
うるま市みどり町4-6-3 103 サンライフマンション1F
TEL:098-973-1988
地図はこちら
営業時間:確認出来次第記載します。
定休日:日曜日
P有り

関連記事