食べるの大好きなおじさんのブログです。 あちこち食べ歩いたお店情報を載せています。
てぃーだブログ › や~さん堂 2 › 中華 @南部 › 台湾屋台料理 旺來

2010年06月13日

台湾屋台料理 旺來

那覇市安里の又吉通り沿いに台湾屋台料理店です。
ネットや情報誌で見かけて気になっていたお店です。
かなりこじんまりとした店内は、テーブル席になっています。
お客さんは、私以外に、若いカップルが1組いらっしゃいました。
台湾屋台料理 旺來

HPによると、こちらは台湾在住暦13年の店主と台北の下町出身の奥さまで、切り盛りされているようで、本場と同じ味の屋台料理と家庭料理が低価格で楽しめるそうです。
メニューは、一品料理が中心ですが、ランチセットもあります。
今回は”Bランチ(ルーローファン(大)、青菜スープ、小皿料理(ミミガーときゅうりのピリ辛漬け、冷奴))600円”をいただきました。
台湾屋台料理 旺來台湾屋台料理 旺來台湾屋台料理 旺來台湾屋台料理 旺來

台湾屋台料理 旺來台湾屋台料理 旺來台湾屋台料理 旺來台湾屋台料理 旺來

台湾屋台料理 旺來台湾屋台料理 旺來台湾屋台料理 旺來

メインの”ルーローファン(大)”です。
ひき肉も旨いのですが、本場の独特な味付けで、よかったです。
台湾屋台料理 旺來

”青菜スープ”です。
かなりあっさりですが、青菜の味が生かされていて、美味しかったです。
台湾屋台料理 旺來

小皿の料理(ミミガーときゅうりのピリ辛漬け、冷奴)は、おつまみ系ですが、すごく旨くて、お酒に合いそうでした。
台湾屋台料理 旺來台湾屋台料理 旺來

値段もすごく手頃だし、今度は夜に来て、お酒と一緒につまみたいなぁと思いました。
台湾屋台料理 旺來

台湾屋台料理 旺來
那覇市安里48
TEL:098-869-1688
地図はこちら
営業時間:昼の部11:30~14:30、夜の部17:30~21:30(日曜、祭日は午後の部のみ)
定休日:不定休
Pなし


同じカテゴリー(中華 @南部)の記事
食酒館 照
食酒館 照(2010-08-18 18:00)

中華 天天
中華 天天(2010-08-17 19:00)

台一魯肉飯
台一魯肉飯(2010-06-26 20:30)

中華料理 彩凰
中華料理 彩凰(2010-06-25 22:32)

中華食堂 麺作
中華食堂 麺作(2010-06-15 22:30)

中華 孫悟空
中華 孫悟空(2010-06-12 19:43)


Posted by またやん 2 at 16:56│Comments(5)中華 @南部
この記事へのコメント
またやんさん・・・何でBランチ注文したんですか・・・
その上に新メニュー、「ヤーサン」があるでしょうがぁ!!(田中邦衛風に・・・わかりますかね? 笑)
料理・食材はシンプルだからこそ、料理人の味付けが大事になるんでしょうね~
昔、テレビで「青菜の炒め物」というシンプルな料理を食べた人が「美味しい!」と絶賛していたのを観てから(演出もあるでしょうが)、台湾の屋台料理に興味があったんです
このお店ならその時の願望が果たせそうな気がします!!
お手頃な値段なので、色々食べてみたいです!
Posted by 比嘉 at 2010年06月13日 17:57
理容室並びのお店ですね。
気になってましたあまりやってる感じ
ではなかったので。
ルーローファンを出前で取ったことが
ありますがあまり美味しくないイメージ
なので値段もいいし食べてみたいですね。
Posted by ポコポコリ at 2010年06月13日 18:09
こちらでは炒め物を提供しないそうで食べたいと思いつつ、
それも考え方なので仕方が無いなぁと頭では理解しても
やはりお酒のアテと〆には炒め物が欲しいですな(笑)
Posted by しまあっちゃ~ at 2010年06月13日 21:51
お、ほとんど同じ時に旺來に行かれたんですねー。
ちなみにあっきぃーは飲みながら食べていました。
青菜の炒め物は基本でおいしいですよー。
Posted by あっきぃーあっきぃー at 2010年06月14日 02:21
比嘉さんへ

ははは。。。ほんとですね。”ヤーサン”がありますね。
しかし、あひるの燻製ですか。。。これだと、つまみにしかならないでしょうがぁ!(田中邦衛風 。。。笑)
この”青菜スープ”はシンプルですが、素材の本来の味を大事にしているのだと思いますよ。
比嘉さんの見たテレビの”青菜の炒め物”もそうですが、やはり台湾屋台料理って、そういう味付けが多いのかもしれませんね。

こちらは、お料理も美味しいのですが、値段もすごく安くてお得ですよ。
ランチメニューもいいですが、個人的には、お酒のつまみに、いろいろいただいてみたい感じがしました。
比嘉さんもよかったら、行かれてみて下さいね。



ポコポコリさんへ

そうですね。又吉通り安里の大浜病院の向かいの理容室並びのお店ですよ。
ポコポコリさんも気になってましたか!
たしかに、お店はちょっと地味で、外から見るとあまりやってる感じではないかもしれませんね。

”ルーローファン”は、香辛料でしょうか?ちょっと独特の味がありますよね。
私は気になりませんが、やはりポコポコリさんのように、あまり美味しくないイメージをもたれる方もいらっしゃるのかもしれませんね。
こちらも、基本的には味は一緒だと思いますが、これ以外のお料理もすごく美味しかったですし、値段も手頃でしたよ。
ポコポコリさんもまずは一度訪れてみてはいかがでしょう!



しまあっちゃ~さんへ

しまあっちゃ~さんも、こちらは行かれたことがあるんですね。
しかし、こちらでは炒め物を提供しないんですね。
何か理由があるのかな?
仕方がないことではありますが、やはりお酒のつまみには炒め物は欲しいですよね。
私は、今回初めて行かせてもらいましたが、お酒に合いそうなお料理もありそうな感じは受けましたよ。
今回、いただいた漬物系や冷奴も、ピリ辛でお酒のつまみに合いそうな感じでした。



あっきぃーさんへ

あっきぃーさん、私が行ったのは2月なので、おそらくあっきぃーさんが行かれた時期と、ズレていると思います。
忙しくて、記事の更新が滞っていました。すみません。

ところで、あっきぃーさんは、こちらで飲みながらお食事されていたんですね。
ここのお料理は、メニューを見る限り、お酒のつまみになりそうなものが多いですよね。
私も、次回は、ぜひ、お酒をいただきながら、食事してみたいと思っていたところです。

しかし、あっきぃーさんが行かれたときは、”青菜の炒め物”もあったんですか?
私も、これがあればすごく美味しいと思います。
機会があれば、いただいてみていなぁ。。。
Posted by またやん2 at 2010年06月23日 20:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。