2010年06月18日
炭火焼 DiningBar 安寿賀
那覇市松山にある串焼き屋さんとダイニングバーが一緒になったようなお店です。
いろんな情報誌や観光マップに載っていて、どんなお店だろうって気になっていました。
串焼き屋さんというよりはBARのような雰囲気の店内は、カウンター席とテーブル席があり、大きなスクリ-ンでは映画の映像が流れていました。
お客さんは、常連さんらしき男性の方が多く、それ以外に観光客らしきカップルが2組いらっしゃいました。


HPによると、こちらは県内47酒造所の泡盛が揃っているそうです。
お料理は、新鮮朝挽きやんばる地鶏のみを使用して、高級備長炭で焼いており、塩も独自に何種類もブレンドしたものを使っているなど、こだわりが感じられます。
メニューは、串焼きが中心ですが、それ以外にもおつまみ系や炒め物、ご飯物もあります。






















まずはいつもの”エビス樽生ビール600円”とお通しの”野菜サラダ”です。
久々のエビスの生は最高です。
あと、お通しで野菜が出るのも、普段野菜不足の私にとって、すごくありがたいです。


串全般、なかなか美味しかったです。
”おび(もも肉のやわらか部分)200円”と”そり(もも肉のつけ根部分)200円”です。
肉厚で食べ応えがあります。

”ぼんびち140円”と”鳥皮140円”です。

”ひも(レバー・心臓をつないでいる部分)150円”と”ネギ間150円”です。
”ひも”は食感もよく、美味しかったです。

”うま塩レバー320円”です。
ほどよいレアな焼き加減で、これをネギやニンニクと一緒にいただくと、すごく旨いです。

”しいたけブルーチーズ?”です。
斬新な組み合わせですが、お酒にも合うし、ブルーチーズ大好きな私としては、ハマりそうな味でした。

泡盛は、まずは”南風30% 一合700円”をいただきましたよ。
そのあと、以前からすごく気になっていた泡盛”白百合30% グラス300円”をいただきました。
これは、ちょっとクセがあって、好きな方と苦手な方と極端に分かれそうな味ですが、個人的には個性的で味わいで、大好きです。
思わず、ロックで3杯ほどいただきました。


最近、お酒のつまみでよくいただく”チャンジャ480円”です。

駄菓子コーナーもありましたよ。
知念商店というのは、きっと女将さんの苗字からとったと思います。
遊び心満載です。

こちらのお店は、元気な女将さんを筆頭に明るいスタッフが接客されていて、その対応がとてもよくて、ひとりで来ても楽しく過ごせました。
男性おひとりの常連さんが多いのもわかる気がしました。
お料理も接客も満足で、ぜひまた行きたいお店です。

炭火焼 DiningBar 安寿賀(あすか)
那覇市松山2-11-5 キャスティ松山Ⅰビル1F
地図はこちら
TEL:098-863-5806 営業時間:17:00~05:00
定休日:年中無休
Pなし
いろんな情報誌や観光マップに載っていて、どんなお店だろうって気になっていました。
串焼き屋さんというよりはBARのような雰囲気の店内は、カウンター席とテーブル席があり、大きなスクリ-ンでは映画の映像が流れていました。
お客さんは、常連さんらしき男性の方が多く、それ以外に観光客らしきカップルが2組いらっしゃいました。
HPによると、こちらは県内47酒造所の泡盛が揃っているそうです。
お料理は、新鮮朝挽きやんばる地鶏のみを使用して、高級備長炭で焼いており、塩も独自に何種類もブレンドしたものを使っているなど、こだわりが感じられます。
メニューは、串焼きが中心ですが、それ以外にもおつまみ系や炒め物、ご飯物もあります。






















まずはいつもの”エビス樽生ビール600円”とお通しの”野菜サラダ”です。
久々のエビスの生は最高です。
あと、お通しで野菜が出るのも、普段野菜不足の私にとって、すごくありがたいです。


串全般、なかなか美味しかったです。
”おび(もも肉のやわらか部分)200円”と”そり(もも肉のつけ根部分)200円”です。
肉厚で食べ応えがあります。

”ぼんびち140円”と”鳥皮140円”です。

”ひも(レバー・心臓をつないでいる部分)150円”と”ネギ間150円”です。
”ひも”は食感もよく、美味しかったです。

”うま塩レバー320円”です。
ほどよいレアな焼き加減で、これをネギやニンニクと一緒にいただくと、すごく旨いです。

”しいたけブルーチーズ?”です。
斬新な組み合わせですが、お酒にも合うし、ブルーチーズ大好きな私としては、ハマりそうな味でした。

泡盛は、まずは”南風30% 一合700円”をいただきましたよ。
そのあと、以前からすごく気になっていた泡盛”白百合30% グラス300円”をいただきました。
これは、ちょっとクセがあって、好きな方と苦手な方と極端に分かれそうな味ですが、個人的には個性的で味わいで、大好きです。
思わず、ロックで3杯ほどいただきました。


最近、お酒のつまみでよくいただく”チャンジャ480円”です。

駄菓子コーナーもありましたよ。
知念商店というのは、きっと女将さんの苗字からとったと思います。
遊び心満載です。

こちらのお店は、元気な女将さんを筆頭に明るいスタッフが接客されていて、その対応がとてもよくて、ひとりで来ても楽しく過ごせました。
男性おひとりの常連さんが多いのもわかる気がしました。
お料理も接客も満足で、ぜひまた行きたいお店です。
炭火焼 DiningBar 安寿賀(あすか)
那覇市松山2-11-5 キャスティ松山Ⅰビル1F
地図はこちら
TEL:098-863-5806 営業時間:17:00~05:00
定休日:年中無休
Pなし
Posted by またやん 2 at 21:53│Comments(3)
│BAR @南部
この記事へのコメント
なんかお祭りっぽい店内?で楽しい気分になりそうなお店です!
かなり鶏肉にこだわっているんですね~ 「もも」だけでこんなに部位があるなんて初めて知りました
それほど大きいお店には見えない感じですが(失礼)、料理とお酒の充実がスゴイですね 泡盛もですが、ビールの銘柄が多いのは「ビール党」には嬉しいです!!
美味しい料理とお酒、楽しい時間をお客さんに提供したいという気持ちが伝わる素敵なお店ですね!!
「パンダのカレーあられ」でビールを飲みたいです(串焼き食べろって!! 笑)
かなり鶏肉にこだわっているんですね~ 「もも」だけでこんなに部位があるなんて初めて知りました
それほど大きいお店には見えない感じですが(失礼)、料理とお酒の充実がスゴイですね 泡盛もですが、ビールの銘柄が多いのは「ビール党」には嬉しいです!!
美味しい料理とお酒、楽しい時間をお客さんに提供したいという気持ちが伝わる素敵なお店ですね!!
「パンダのカレーあられ」でビールを飲みたいです(串焼き食べろって!! 笑)
Posted by 比嘉 at 2010年06月18日 23:11
松山で行ってみたいお店です。
おびとそりは初耳ですね。
最近ブルーチーズの美味しさも
分かってきたのでぜひしいたけ
食べたいです。
おびとそりは初耳ですね。
最近ブルーチーズの美味しさも
分かってきたのでぜひしいたけ
食べたいです。
Posted by ポコポコリ at 2010年06月19日 10:18
比嘉さんへ
私も鶏肉のももの部位にもいろんな種類があるのを初めて知りましたよ。
お酒の銘柄もそうですが、お店のこだわりが感じられますね。
それから、店内の雰囲気は、言われてみると、お祭りっぽい感じですよね。
ここのお店は、そのにぎやかな雰囲気だけではなく、スタッフや女将さんも元気で明るいので、ひとりで行っても楽しめますよ。
そのことからも、比嘉さんの言われるように、美味しい料理とお酒、楽しい時間をお客さんに提供したいという気持ちが前面にでているのがわかりますよ。
私が行ったのは、日曜日で翌日仕事だったので、ゆっくりできませんでしたが、時間があれば、いろんなお酒とお料理をいただきながら、のんびり過ごしたかったです。
あっ”パンダのカレーあられ”をつまみにビールもいいですね。
いや、私は、”ポンスルメ”がいいな~(笑)
ポコポコリさんへ
ここは、松山といっても、だいぶ前島寄りで、ポコポコリさんのところからも比較的近いのではないでしょうか!
とても明るく楽しい雰囲気のお店なので、オススメですよ。
よかったら、行かれてみて下さいね。
それから、”おび”と”そり”とか、もも肉にこんな部位があること自体、私も初耳でしたよ。
一般の方で、これをご存じな方は少ないのではないでしょうか!
あと、ブルーチーズとしいたけの組み合わせは、最高でしたよ。
ポコポコリさんも、最近、ブルーチーズの美味しさを分かってきましたか!
これは、ポコポコリさんのお口に合うかわかりませんが、私のようにブルーチーズとしいたけ好きには、たまらない一品でしたよ。
機会がありましたら、少しだけでもチャレンジしてみてはいかがでしょうか!
私も鶏肉のももの部位にもいろんな種類があるのを初めて知りましたよ。
お酒の銘柄もそうですが、お店のこだわりが感じられますね。
それから、店内の雰囲気は、言われてみると、お祭りっぽい感じですよね。
ここのお店は、そのにぎやかな雰囲気だけではなく、スタッフや女将さんも元気で明るいので、ひとりで行っても楽しめますよ。
そのことからも、比嘉さんの言われるように、美味しい料理とお酒、楽しい時間をお客さんに提供したいという気持ちが前面にでているのがわかりますよ。
私が行ったのは、日曜日で翌日仕事だったので、ゆっくりできませんでしたが、時間があれば、いろんなお酒とお料理をいただきながら、のんびり過ごしたかったです。
あっ”パンダのカレーあられ”をつまみにビールもいいですね。
いや、私は、”ポンスルメ”がいいな~(笑)
ポコポコリさんへ
ここは、松山といっても、だいぶ前島寄りで、ポコポコリさんのところからも比較的近いのではないでしょうか!
とても明るく楽しい雰囲気のお店なので、オススメですよ。
よかったら、行かれてみて下さいね。
それから、”おび”と”そり”とか、もも肉にこんな部位があること自体、私も初耳でしたよ。
一般の方で、これをご存じな方は少ないのではないでしょうか!
あと、ブルーチーズとしいたけの組み合わせは、最高でしたよ。
ポコポコリさんも、最近、ブルーチーズの美味しさを分かってきましたか!
これは、ポコポコリさんのお口に合うかわかりませんが、私のようにブルーチーズとしいたけ好きには、たまらない一品でしたよ。
機会がありましたら、少しだけでもチャレンジしてみてはいかがでしょうか!
Posted by またやん 2
at 2010年06月30日 21:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。